この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 持続可能なメディア
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年03月発売】
- AWS認定ソリューションアーキテクトプロフェッショナル テキスト&問題集
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年06月発売】
- 宗教の言い分
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年03月発売】
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年06月発売】
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年06月発売】
[BOOKデータベースより]
世界中の人々が大切にしている“宗教”ってなんだろう?世界各国の人たちと交流するとき、宗教の知識は強い味方になる。宗教とは…神や仏など人間や自然の力を超えた存在を信じる行い、それに伴う儀礼、制度。
第1章 知らないようで知っている「宗教」のこと(世界にはいろんな神さまがいる;神さまを信じるのが宗教なの? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 日本と東アジアの宗教(自然へのおそれと感謝から生まれた「神道」;神道が大切にする「助け合って生きる和の心」 ほか)
第3章 いろいろな世界の宗教(神さまとモーセとの約束を守る「ユダヤ教」;「モーセ」ってどんな人 ほか)
第4章 宗教によって違うくらしの習慣(ユダヤ教徒のくらし 男性にも女性にも服装のルールあり;ユダヤ教徒のくらし 「安息日」はなにがあっても働いてはいけない ほか)
宗教に馴染みの薄い日本の子どもたちが、宗教を中心に生きる世界の人たちと仲良くできるよう、
宗教と生活との関わりをわかりやすく解説。
世界各国の人たちと交流をするときに宗教の知識が必ず役に立ちます!
はじめに:宗教を知れば世界の人たちのことがわかる
第1章:知らないようで知っている宗教≠フこと
第2章:日本と東アジアの宗教
第3章:世界の宗教
第4章:世界の人たちのくらしを知ろう