この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 死ぬとき後悔するのは「しなかった」こと
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年09月発売】
- 服薬指導がちょっとだけ上手になる本
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年09月発売】
- ドラッグストアで買えるあなたに合った薬の選び方を頼れる薬剤師が教えます
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年09月発売】
- 薬局ですぐに役立つ薬の比較と使い分け100
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2017年11月発売】
- OTC医薬品の比較と使い分け
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2019年12月発売】




























[日販商品データベースより]
<その気づき,そのひとことで患者指導に違いが生まれる>
「患者さんに伝えたいことが,うまく表現できていない気がする…」
悩む薬剤師のもとに現れる薬の妖精“ヤクシー”が,服薬指導のポイントや落とし穴など「伝え方」のヒントをくれる!薬剤師が伝えるべきこと,薬剤師が伝えたいことがわかる医療マンガ
【目次】
プロローグ
第1話 いつもと違う薬…? 〜くり返す膀胱炎と抗菌薬〜
第2話 貼ったところに効くんじゃないの…? 〜経皮吸収型製剤と局所製剤の違い〜
第3話 健康食品って安全でしょう…? 〜健康食品の安全性と副作用〜
第4話 うつ病じゃないのに“効能:うつ”…? 〜薬剤情報提供文書記載内容の誤解〜
第5話 痛み止めを使いたいけど胃が荒れるかも…? 〜鎮痛薬による胃への副作用〜
第6話 ほかに飲んでる薬はないけれど…? 〜見逃しやすい健康食品との相互作用〜
第7話 薬の数が多いと副作用が起こるの…? 〜多剤併用への不安〜
第8話 インフルエンザワクチン
薬を学ぼう病気を知ろう@ インフルエンザの治療と考え方
薬を学ぼう病気を知ろうA 光線過敏症の考え方
薬を学ぼう病気を知ろうB 花粉症の賢い治し方
薬を学ぼう病気を知ろうC 水虫薬の正しい塗り方
薬を学ぼう病気を知ろうD 坐薬が2種類のときの使い方