この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日銀の限界 円安、物価、賃金はどうなる?
-
価格:1,122円(本体1,020円+税)
【2025年01月発売】
- 入門ビットコインとブロックチェーン
-
価格:979円(本体890円+税)
【2018年01月発売】
- アパートローンのリスク管理
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2017年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,122円(本体1,020円+税)
【2025年01月発売】
価格:979円(本体890円+税)
【2018年01月発売】
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2017年09月発売】
[BOOKデータベースより]
「デジタル人民元」は世界通貨になるのか?「市中銀行」はついに崩壊するのか?国家が送金情報を把握する?取り残されるのはアメリカと日本?ゼロから理解する「デジタル通貨」時代の新常識!
第1章 リブラが口火を切ったデジタル通貨
[日販商品データベースより]第2章 CBDCの仕組みと必要性
第3章 デジタル人民元は大きな脅威となる
第4章 中央銀行デジタル通貨は社会の基本を変える
第5章 ビットコイン創始者は「国の管理から自由な通貨」を求めた
第6章 「デジタル円」の前に立ちはだかる厚い壁
第7章 パラダイムの転換に成功した社会が未来を拓く
終章 デジタル通貨時代に向けての5つの提言
ついに始まった「通貨覇権戦争」の本質を、第一人者が徹底解説! 各国の中央銀行が乗り出した通貨システムの大変革が、ビットコインとは比較にならないほど巨大な影響を、世界に与えようとしている。送金情報を国家が把握し、市中銀行が崩壊するという懸念。通貨覇権を目指す「デジタル人民元」を前に、大きく後れを取った米国と日本。「デジタル通貨危機」を乗り越える道を明らかにする。