この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ワタナベマキのいまどき乾物料理
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2022年10月発売】
- お医者さんが教えてくれた一年中冷え知らずごはん
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年12月発売】
- 和えもの春夏秋冬
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年09月発売】
- きれいに年を重ねるためのたんぱく質ごはん
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年07月発売】
- ワタナベマキの梅料理
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年05月発売】
[BOOKデータベースより]
何度でも食べたくなる。台湾の食堂のあの味をおうちで。作っておけばすぐ台湾味になる、自家製醤のレシピも公開。
しみじみほっとする台湾のスープ(魚丸スープ/魚丸湯;塩豆乳スープ/鹹豆漿 ほか)
[日販商品データベースより]心と小腹を満たすご飯ものと麺(ジーロー飯/〓肉飯;ルーロー飯/魯肉飯 ほか)
自家製おかずの素で気軽な台湾料理(おかずの素 長ねぎと五香粉の醤/五香葱醤;おかずの素 花椒ピーナッツ醤/花椒花生醤 ほか)
素朴な味わいで懐かしい台湾のおやつと軽食(しょうがシロップの豆花/〓汁豆花;黒糖シロップのプラム豆花/黒糖果乾豆花 ほか)
人気料理家が台湾に足しげく通ううちに覚えて、家の定番になった、日本で作れる台湾料理レシピを紹介。
人気料理家のワタナベマキさんは毎年のように台湾に通っています。
台湾のやさしい味付けは日本人にもぴったりで、現地で食べると次々に料理のアイディアが浮かぶのだとか。
本書は、そんな台湾好きのマキさんが考える、日本で食べるとおいしい台湾レシピ。
日本の材料で簡単に作れて、でも味は本格派。台湾に気軽に行けない今だからこそ、作りたい、あの味をぎゅっと1冊に詰め込みました。