この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 聞いてるつもりなのに「話聞いてた?」と言われたら読む本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
聞こえているのに、聞き取れない。「聴力検査」は異常なし。周囲からはわかりにくい困難感の理解を広め、コミュニケーションを助ける。
第1章 聞こえているのに、「聞き取れない」のはなぜ?(APDってなに?;子どものときに気づきにくいのはなぜ? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 検査と診断―一人ひとりの特性を知る(検査と診断の意味;どんな検査をするの? ほか)
第3章 脳・心・体への影響を知ろう(発達障害ってなに?;認知機能の偏りってなに? ほか)
第4章 聞きとりを助ける環境・機器・トレーニング(環境の調整、機器の活用、トレーニング)
第5章 人とのかかわり&生活の工夫(周囲の人の理解が大切;会話の工夫 ほか)
音は聞こえているのに、その情報を処理する過程に障害がありうまく聞き取ることができない聴覚情報処理障害(APD:Auditory Processing Disorder)。最近になって知られるようになりましたが、まだまだ理解されず困っている人も少なくありません。
聞き取りにくいといっても聴覚には異常がないことも多く、本人も原因がわからず困っています。相手の言うことがわからなかったり、聞き取れなかったりすることでコミュニケーションがうまく取れず、人間関係の悩みを抱えてしまうこともあります。
本書は耳鼻咽喉科での診療を行っている医師によるAPDの基礎知識や現在わかっている対処法について、マンガをまじえながら詳しくわかりやすく解説した一冊です。