この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どもの育つ力をひきだす 保育環境の実践アイデア
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年06月発売】
- 子育て支援における保育者の葛藤と専門職倫理
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年11月発売】
- かわいい壁面アイデア
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2003年03月発売】
- 保育者のための専門職倫理ハンドブック
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年12月発売】
- 保育と子ども家庭支援論
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
1 子どもの心もち、保育の心もち、そして私たちの園の心もちへ(「共創」を生む子どもと保育者;園文化継承の年輪構造;ドキュメンテーション考;問うこと、応えること;できないことや失敗の価値 ほか)
[日販商品データベースより]2 子どもたちに向けられた希望の物語りへ(これからにもとめられる資質能力を育む幼児教育;日本の新たな保育の物語りへの希望)
すべての保育者の方々に
新型コロナ禍において、世界的に社会は大きく変化している。エッセンシャルワーカーとしての保育者の社会的貢献は極めて大きい。だが衛生面での業務負担や保護者などとの関係形成もより困難になり、保育者への過重負担と多忙化は一層の拍車がかかっている。しかしそのような困苦の時においても、休園中の様々な工夫やオンライン研修を始め、保育の可能性を拓くために、園では新たな挑戦が動き始めている。(著者・はじめに より)