この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学校「個別最適な学び」と「協働的な学び」をつなぐ国語授業
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年07月発売】
- タイプ診断で見つける 小学校国語 授業技術大事典
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年09月発売】
- 国語教師のための授業技術コンプリート
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2024年09月発売】
- ノートづくりが子供主体の国語科授業を実現する!
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年01月発売】
- 小学校・中学校・高等学校を見通した12年間の「文学」の学び
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
重要教材を問いから紐解く。
説明文ではぐくむ言葉の力
[日販商品データベースより]じどう車くらべ
ビーバーの大工事
「しかけ絵本」を作ろう
すがたをかえる大豆
めだか
ウナギのなぞを追って
くらしの中の和と洋
想像力のスイッチを入れよう
和の文化を受けつぐ
『鳥獣戯画』を読む
イースター島にはなぜ森林がないのか
国語授業のスペシャリスト集団が、超定番の教科書教材の授業づくりを、発問を切り口に紐解く意欲作。深い教材研究に基づく単元の中心課題から、発問で見る単元の見取図、詳細な授業展開例まで、300ページを超える圧巻の内容です。