この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 韓国併合
-
価格:946円(本体860円+税)
【2022年08月発売】
- イスラエル政治研究序説
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2020年03月発売】
- 平和構築
-
価格:946円(本体860円+税)
【2009年06月発売】
- 「トランプ復活」で世界は激変する
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年02月発売】
- 新型コロナ感染爆発!闇に葬られた中国の大罪
-
価格:880円(本体800円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
チェチェンはロシアの未来である。国内外で強権・強硬路線をひた走るロシアは、その実、内憂外患に悩む病める巨人だ。その病理は、過激な“ミニ・プーチン”カディロフが統治するチェチェンにこそ見出すことができる。「チェチェンを通してロシアを見る」、第一線のジャーナリストによる野心的な「ポスト・プーチン」論。
プーチンとチェチェン
[日販商品データベースより]第1部 カディロフのチェチェン(カディロフの「藩王国」;異境化するチェチェン;紛争からの復興)
第2部 「越境」するチェチェン(やまぬ暗殺とテロ;チェチェンの新たな紛争;「チェチェン化」するロシア)
ポスト・プーチンと「火薬庫」チェチェン
1990年代から2000年代に二度の紛争を経験したチェチェン。力で抑え込まれたはずのこの地は今、ロシア中央政府の手が十分に行き届かない「内なる外国」と化している。プーチンを父のようにあがめ、極端に同調するカディロフのフリーハンドにゆだねられたことで、チェチェンはロシアをもしのぐ強権的体制が敷かれることになったが、カディロフの個人支配はロシアの思惑を超えて暴走し始めている。
国内外で強権・強硬路線をひた走るロシアは、その実内憂外患に悩む病める巨人である。その「病理」は、過激な「ミニ・プーチン」カディロフが統治するチェチェンにこそ見出すことができる。「チェチェンを通してロシアを見る」、第一線のジャーナリストによる野心的な「ポスト・プーチン」論。