この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 商事法講義 1 第2版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2023年03月発売】
- 論文演習会社法 下巻 第2版
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2021年02月発売】
- 論文演習会社法 上巻 第2版
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2021年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2023年03月発売】
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2021年02月発売】
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2021年02月発売】
[BOOKデータベースより]
企業の買収・投資等の案件に従事する実務家にとって、株主間契約は、簡単なようで難しく、単純なようで複雑な契約である。シンプルで定型的に見えるタームシートが最終契約になると、その規定ぶりは多種多様なものであり、シンプルとは言い難い契約であることが明らかになる。本書では、この株主間契約について個別条項の内容を整理した上で、事業会社間同士の合弁契約の場合、金融投資家や個人が契約当事者となる場合、外国法人を合弁会社とする場合などの取引類型別の留意点を、出資比率の差異の影響にも留意しつつ解説している。さらに、会社法その他の法律上の問題点についても言及している。
第1編 株主間契約・合弁契約とは何か(総論;締結される典型的な場面と概要;会社法との関係と位置づけ)
[日販商品データベースより]第2編 一般的な株主間契約・合弁契約の内容(構成と当事者;ガバナンスに関する条項;事業に関する条項 ほか)
第3編 取引類型別の留意事項(事業会社同士の合弁契約;金融投資家が当事者となる株主間契約;個人が当事者となる株主間契約 ほか)
株主間契約について個別条項の内容と留意点を解説。事業会社間同士の場合、金融投資家・個人が契約当事者となる場合、出資比率が異なる場合など、取引類型別の留意点も解説。