[BOOKデータベースより]
アシスティブ・テクノロジーとしての可能性は無限大!iPadの基本設定、機能や使い方、学校現場への導入のポイントを徹底紹介。個別の学習支援から一斉授業・学校行事での活用など、豊富な写真と実践例を収録。ICTを活用した特別支援はこの1冊から!
1 iPadをはじめよう 導入編(特別支援でiPadを使おう;iPadを設定しよう ほか)
2 iPadにさわってみよう 基礎編(タッチ―好きなところをさわる;タップ―指1本で軽くタッチ ほか)
3 iPadを使ってみよう 活用編(一斉授業―クラスや学年といった集団での学び;個別学習―子どもの特性など個に応じた学び ほか)
4 iPadで「見える」「わかる」 実践編(ひらがなを使いたい―国語「ひらがなの読み書き」;自分で買い物に行きたい―算数・数学「買い物学習」 ほか)
寄稿 iPadでオーダーメイドの教育支援を(加藤悦子)(前植草学園大学発達教育学部准教授)
iPadはあるけど……どう使うかいまいちわからない。
通信環境の整備とか……なんかたいへんそう。
そんな現場の声に応える1冊。
iPad の基本設定、機能や使い方、学校現場への導入のポイントを徹底紹介。
個別の学習支援から一斉授業・学校行事での活用など、豊富な写真と実践例を収録。
ICTを活用した特別支援はこの1冊から!
iPadを特別支援で使いこなして、
子どもたちの新しい「できる」を支援するために
だれでも、どこでも、手軽に、かんたん
目からウロコの活用法・アイデアが満載!
iPadが、特別支援の教材・教具としてオススメなわけ
@見える……シンプルな操作性
Aわかる……豊富なアプリケーション
Bできる……アクセシビリティ
C使える……安全性、機動性、連携性
〈導入〉
目的に沿ったデバイス選び、初期設定、機能制限の注意点、使用の基本
〈活用〉
子どものニーズと教育目的に沿ったアプリ選び、アプリの活用
〈発展〉
教材作成、デジタル+アナログのあわせ技、科目別活用アイデア
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ファシリテーションを学校に!
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年07月発売】
- フレームリーディングで文学の授業づくり
-
価格:2,156円(本体1,960円+税)
【2017年02月発売】
- アイスブレイクベスト50
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2013年12月発売】
- スクールカウンセラーのための仕事術
-
価格:1,936円(本体1,760円+税)
【2024年02月発売】
- 教師が「教えない人」になれる時間
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年03月発売】