この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 先輩が教えてくれる!新人保育士のきほん 第2版
-
価格:1,958円(本体1,780円+税)
【2025年02月発売】
- 一〇〇年前の「入試改革」
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2025年06月発売】
- 大学教授こそこそ日記
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年12月発売】
- 自己肯定感を育む保育
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年08月発売】
- はじめて読む人の「大学」講座
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年01月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 教育要領・学習指導要領における特別支援教育の特色
[日販商品データベースより]第2章 幼児教育における特別な配慮を必要とする幼児への指導
第3章 特別な支援を必要とする児童生徒の教育課程編成
第4章 特別支援教育の視点を生かした学級経営
第5章 合理的配慮、障害理解と指導―発達障害のある子どもの学習・生活指導
第6章 障害理解と指導―視覚障害、聴覚障害、知的障害、肢体不自由、病弱のある子どもの学習・生活指導
第7章 自立活動の指導
障害への理解や合理的配慮をはじめ、教育要領・学習指導要領の改訂の趣旨、教育課程の編成など、特別支援教育に関わる者が知っておきたい基本的な事項から、個別の教育支援計画・個別の指導計画の作成と活用、学習指導案の作成と学習評価、授業改善の方法など、実際の指導で役立つ事項までを網羅。
インクルーシブ教育システムの構築に向けた特別支援教育の基礎と実践を、この一冊で学べます。
支援を必要とする子どもに関わる先生、教員や保育士を目指す学生の必携書。