この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 源氏でわかる古典常識 改訂版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年04月発売】
- あそびで育てるクラスづくり
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2024年04月発売】
- 100円グッズで授業づくり
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2008年06月発売】
- 100円グッズで学級づくり
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2006年06月発売】
- 不登校・ひきこもりから抜け出す7つのステップ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年06月発売】
[BOOKデータベースより]
子どもの「夢中」には、大きな力がある!「失敗」の価値づけで、子どもはもっとトライできる。トライアルアンドエラーが夢中を加速させる。―予測困難な時代を楽しく生きる子どもを育てる!子どもも教師もともにかがやく授業づくり。
第1章 子どもの「夢中」を生み出すための土台(二つの絵と二つの力;プラスマイナス「100」の気持ちで;努力と夢中 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 夢中になる授業づくりの手立て(「子どものもっている力」を最大限に引き出す;子どもの意見にのっかる方が面白い;「もうわかっていること」は飛ばしていこう ほか)
第3章 「夢中」を生み出す授業の実際(トライアルアンドエラーで日常と理論をつなぐ(2年生算数);子どもが「夢中でする」ための授業デザイン(1年生図画工作);子どもたちから教わる授業(2年生国語) ほか)
夢中×失敗の価値づけ×トライアルアンドエラーで、
子どもがもっと深く、たのしく学ぶ授業づくり!
==========================
「夢中」には、すばらしい力があります。
大好きな趣味について勉強したり、調べごとをしたり……
そんな日々の「夢中」のなかでは、
無意識のうちにトライアルアンドエラーが繰り返され、
多くのことを身に付けることができます。
しかし一方で、この「夢中」を阻む存在〓〓「失敗」が、
その大きな障壁となることもあります。
本書では、子どもたちの「夢中」の学びを教室で実現するために、
以下を取り入れた授業づくりの考え方、手立てを提案し、
実際の授業での子どもの姿を紹介しています。
・子どもの「失敗」を受け止め、価値づける
・夢中になる課題設定や手立て
・トライアルアンドエラーを繰り返すことができる
環境を日々の授業で醸成する
==========================
・子どもたちはしっかり話を聴いているけど、何か教師に
やらされているような授業になってしまう
・授業中にすぐに「できた」と言って、考えることを
あきらめる子が多い
・学校で子どもたちに教えたことが、社会に出てから本当に
役に立つのか疑問に思う
もし、こんなお悩みをもっている先生がいらっしゃいましたら、
本書がその一助になれることを願っています。