この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- すぐやる脳
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年08月発売】
- 頭がいい人は脳を「運動」で鍛えている
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年12月発売】
- ヤバい勉強脳
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年12月発売】
- 脳をスイッチ!
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年04月発売】
[BOOKデータベースより]
脱線しそうになったら10秒呼吸、物が置かれていない場所で作業する。先延ばしをしているのは性格ではなく脳。先延ばしをさせる8つの脳タイプがわかれば「すぐやる!」あなたに変わります。
先延ばし脳チェックリスト
[日販商品データベースより]序章 「全タイプ共通」先延ばしを防ぐ基本実験
第1章 「宿題脳タイプ」の解決策
第2章 「脱線脳タイプ」の解決策
第3章 「取説脳タイプ」の解決策
第4章 「武勇伝脳タイプ」の解決策
第5章 「サボり脳タイプ」の解決策
第6章 「集中脳タイプ」の解決策
第7章 「ご褒美脳タイプ」の解決策
第8章 「お寝坊脳タイプ」の解決策
「ギリギリにならないとやる気がでなくて……」
「つい別のことを始めてしまって……」
「先延ばしはやめようと思っているんですけど……」
がなくなります。
「やらなきゃ」と思いつつ、やり始めなかったり、途中で別のことをしたりして、気づけばもう夜。
「どうしよう、なんにも終わらなかった」と絶望したまま朝をむかえて、同じことの繰り返し……。
モチベーションが低いのか、持続性がないのか、スマホやゲームが悪いのか、
何から手をつけていいかわからない人のための最初の1冊!
この本は「先延ばしをする脳=先延ばし脳」として8つの先延ばし脳タイプと、解決策をご紹介します。
・先延ばしをする瞬間を発見する
・先延ばしをしそうになったら右手を上げてみる
・先延ばしをしてしまった後に「あー面白かった!」と言ってみる
それぞれの先延ばし脳に合わせて簡単にできる小さな実験を用意しました。
「これならできそう」と思うものから始めてみてください。
「楽しくなってきた」と思えたら、「すぐやる!」あなたに変わっています。