[日販商品データベースより]
●向精神薬の処方を見るとドキドキしてしまう人へ
●はじめての精神科にピッタリ!患者さんのギモンもすっきり解決
●患者さんとの「よくあるケース」で、何をどう聞くか、どう伝えるかがわかる
近年、病院でも薬局でも、精神科の患者と接する機会が増しています。向精神薬の処方意図がわからない、患者対応に関する悩み、副作用の評価が難しいなど、困った経験をしたことありませんか? 本書は、知っているようで意外に知らない精神疾患とその症状、向精神薬の使いどころ、副作用・相互作用など、押さえておきたい知識をわかりやすく解説。また、患者とのよくあるケースを描いた「ものがたり編」では、薬剤師視点で患者との接し方、話の聞き出し方など、明日からの服薬指導・患者対応に活かせる内容がリアルに描かれています。本書を読めば、精神科領域はもっと面白くなります!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 長野県立こども病院方式 超低出生体重児の管理マニュアル 改訂第2版
-
価格:9,020円(本体8,200円+税)
【2024年11月発売】
- Rp.+ Vol.20 No.1(2021冬)
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年01月発売】
- そうだったのか!精神科の病気
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年12月発売】
- 精神科のくすり ポイントチェックBOOK
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年03月発売】
- 精神科ならではのファーストエイド
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年06月発売】