この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 次期学習指導要領に備えろ!
-
価格:2,156円(本体1,960円+税)
【2025年08月発売】
- 映える!&すぐ作れる 教室で役立つほめられアイテム
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年04月発売】
- イラストで見る全活動・全行事の学級経営のすべて 小学校6年
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年02月発売】
- その自由進度学習、間違っていませんか? 失敗しない進め方
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年07月発売】
- クラスが最高に盛り上がる学級レク!「脱出ゲーム」大全
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】



























[BOOKデータベースより]
なぜ、教師になったのか?授業をつくるとはどういうことか?子どもと接するときに大切にすべきことはなにか?プロの教師になるための46のメッセージ。
1章 教師になる前の自分(どうして先生になろうと思ったのですか?;教育実習を休んで、サークルの練習にいこうとしていた ほか)
[日販商品データベースより]2章 あなたに伝えたいこと「心構え」(「ありがとう」とは言わない;「他に」は使わない ほか)
3章 あなたに伝えたいこと「授業づくり」(挙手をする;実習生の授業は似ている ほか)
4章 あなたに伝えたいこと「学級づくり」(任せる;自由 ほか)
5章 あなたに伝えたいこと「仕事術」(保護者の話をすべて真に受けない;早く帰るよの一言 ほか)
樋口万太郎先生のあまり語られてこなかった「授業観」「学級観」が詰まった1冊。
プロの教師になるための46のメッセージ
なぜ、教師になったのか?
授業をつくるとはどういうことか?
子どもと接するときに大切にすべきことはなにか?
プロの教師になるための46のメッセージ
本書では、
・教育実習生
・1〓3年目の先生
という先生だけでなく
・若手を指導する先生・教育実習生を指導する先生・ミドルリーダーの先生
を対象に書かれています。
「少しでも気持ちが楽になってほしい」
「教師力を高めてほしい」
そんな想いがつまっています。
著者は、これまでにのべ540人の子どもたちを担任し、4人の初任者の先生を指導してきました。そのほか、約70名の教育実習生を受けもってきました。
さらに、学習会やセミナーで登壇し、著書も多数執筆しています。今、教育界で最も勢いのある先生です。
そんな著者が、これまで培ってきたノウハウや、教育実習生からの生の声をもとに、プロの教師になるためのメッセージをまとめました。
自身の教育実習生時代のエピソードを交え、心温まる内容です。