- 在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
[BOOKデータベースより]
『蜻蛉日記』を、『源氏物語』に影響を与えた女性の散文作品として読み進む。『蜻蛉日記』があったからこそ、『源氏物語』の達成が可能だった。作者「右大将道綱の母」は『源氏物語』という名峰の散文作品の扉を開けたパイオニアであり、画期的な文化史的意味を持つ。
天暦八年(九五四) 十九歳
天暦九年(九五五) 二十歳
天暦十年(九五六) 二十一歳
天暦十一年=天徳元年(九五七) 二十二歳
応和二年(九六二) 二十七歳
応和三年(九六三) 二十八歳
応和四年=康保元年(九六四) 二十九歳
康保二年(九六五) 三十歳
康保三年(九六六) 三十一歳
康保四年(九六七) 三十二歳
康保五年=安和元年(九六八) 三十三歳
跋文
NHKラジオ第2 古典講読「王朝日記の世界」(2021年度放送)で話題。
『蜻蛉日記』があったからこそ、『源氏物語』の達成が可能だった。
夫婦生活の問題、和歌の交流……「右大将道綱の母」が記録した人間模様。
『源氏物語』ほか、多くの作品に影響を与えた王朝女流日記を新訳で読む。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フェミニスト紫式部の生活と意見〜現代用語で読み解く「源氏物語」〜
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年09月発売】
- 新訳更級日記
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年03月発売】
- 新訳 うたたね
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年02月発売】