この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 哲学の問い
-
価格:968円(本体880円+税)
【2024年08月発売】
- 東アジア諸国と近代世界
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- 学習マッピング
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年10月発売】
- ウソみたいだけど本当にあった歴史雑学
-
価格:825円(本体750円+税)
【2023年10月発売】
- Proxmox VEサーバー仮想化 導入実践ガイド エンタープライズシステムをOSSベースで構築
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年03月発売】
[日販商品データベースより]
本書は土壌微生物学に関する入門的解説書です。
土壌1グラムに対して100億の微生物が含まれているといわれ,そのうち人工的に培養できる微生物はせいぜい数パーセント程度と見積もられていることからもわかるように,土壌中の微生物のはたらきや生態系については、ほとんど解明されていないのが現状です。
本書では、いまだ謎の多い土壌微生物のはたらきや生態系について、作物生産という視点からまとめました。農学部学生のテキストとしても、農業試験場などでの農業関連の研究者や農業従事者だけでなく、園芸を趣味とする一般の方にもお薦めします。
土壌微生物は作物による栄養の吸収や病気への感染などと関係がきわめて深いため、作物の生産において土壌微生物学は理解しなければならない学問です。土壌微生物学は作物の成長を科学的に理解するうえで根幹となる学問であるともいえます。未解明の部分が多いことから、学術的にも非常に魅力のある学問領域です。土壌微生物学の魅力を存分に味わえる1冊としてお薦めいたします。
[目次]
第1章 土壌微生物と人類および作物生産
第2章 微生物の誕生と多様化―土壌と土壌微生物の起源
第3章 土壌微生物のエネルギー源
第4章 微生物の棲みかとしての土壌
第5章 環境因子と土壌微生物
第6章 土壌微生物による有機物の無機化と物質循環
第7章 水田土壌の微生物の動態
第8章 根圏の微生物の動態
第9章 土壌伝染病の防除
第10章 土壌微生物の研究方法
第11章 作物生産と土壌微生物