- イェスペルセン近代英語文法 3
-
A Modern English grammar on Historical Principles Part 3 Syntax(Second Volume)
- 価格
- 5,500円(本体5,000円+税)
- 発行年月
- 2021年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784758913836
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- エッセンシャル英文法
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2024年07月発売】
- 発話型英文法の教え方・学び方
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2018年09月発売】
- 実例解説英文法
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2009年10月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は『近代英語文法』(MEG)第3巻(統語論2)の内容の紹介と解説である。本書の特徴:1.近代英語に関する記述文法の最高峰。2.理論と事実の見事な有機的結合。3.節(接触節、潜在疑問文等々)に関する詳細な観察。4.関係節(as、but、thanを含む)の詳細な観察と分析。5.残存要素から見た削除現象の特徴。6.他動性に基づく動詞の諸特徴の観察と整理。
様々な主要語
[日販商品データベースより]主要語としての節
主要語としての関係節
関係節付加詞
関係節(続き)
wh‐代名詞の分化(性など)
接触節
関係詞that
関係詞as、than、but
関係節(結語)
ネクサス 主語
目的語
目的語あるいは前置詞をとる動詞
2つの目的語
受動動詞の主語
他動性
述詞
述詞(結語)
近代英語に関する記述文法の最高峰であるオットー・イェスペルセン著『近代英語文法』(MEG)の第III巻の内容を紹介し若干の解説を加えたものである。MEGは近代英語の文法の体系化を試みたものであり、近代英語の実体を簡潔に網羅的に記述することを目的とし、それに必要な限りにおいて史的変化にも言及するという方法をとっている。本書の特徴は理論と事実の有機的結合と用例の豊富さにある。近代英語の集大成である。