重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
よくわかる!教師を目指すための高大接続のしくみ

カラー図解

東京書籍
林裕子(英語科教育) 竜田徹 

価格
1,980円(本体1,800円+税)
発行年月
2021年03月
判型
B5
ISBN
9784487814374

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

第1章 PLAN―計画する(高大連携の取組と高大接続について;教育的効果について ほか)
第2章 DO―実施する(全体会の流れ1 開会;学年別クラスでの学習 ほか)
第3章 CHECK―振り返る(各回の振り返り 高校1・2年生;カリキュラム全体の振り返り ほか)
第4章 ACT―改善・進化を図る(カリキュラム全体を見直す;カリキュラム内容を見直す ほか)

[日販商品データベースより]

佐賀大学高大連携プロジェクトの一環で進めている「教師へのとびら」をもとに,未来の教師を育成するための高大接続のしくみについて解説するための図解本。

「教師へのとびら」に基づいた高大接続の仕組みを,PDCA サイクルに沿って,4章にわたり解説している。
第1章「計画する(PLAN)」カリキュラム構想や体制づくりについて。
第2章「実施する(DO)」開会,学修内容,閉会,修了式など,各プログラムの項目を解説。
第3章「振り返る(CHECK)」実施後に様々な視点で振返りを行うこととその意義について。
第4章「改善・進化を図る(ACT)」どのような視点で,改善を図るべきかを考える。

各章10項構成で,それぞれ見開き1ページで完結し,左側に文章,右側で図解というレイアウトになっている。
各章末には,次のステップに向けた関連情報や「マメ知識」をまとめた「とびらのメモ」と,さらに考えや知識を広げていくための「とびらのヒント」コーナーがある。両方共に,個人学習はもちろん,授業やワークショップ等で取り入れる協同学習(ペアやグループ学習)にも適した内容を紹介。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

学習会話を育む

学習会話を育む

ジェフ・ズィヤーズ  北川雅浩  竜田徹 

価格:2,640円(本体2,400円+税)

【2021年10月発売】

書く力・考える力が育つ10分間ミニ作文ワーク 4〜6年

書く力・考える力が育つ10分間ミニ作文ワーク 4〜6年

大熊徹 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2015年09月発売】

カリキュラム・マネジメントに挑む

カリキュラム・マネジメントに挑む

長田徹 

価格:2,420円(本体2,200円+税)

【2018年09月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント