ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ふつうの精神科医がシステムズアプローチと解決志向ブリーフセラピーを学ぶ
遠見書房 宋大光 東豊 黒沢幸子
点
夢だったクリニックを開業した児童精神科医は、気がつくと、1、2回受診して、そのまま来なくなる患者さんが目につくようになった。やばい…。理由はわかっていた。面接がうまく行かないからだ!患者さんが満足してないからだ!精神療法のスキルをあげるべく宋医師は、あちこちの勉強会に出かけ右往左往の末、心理療法家・東豊に出会い、スーパービジョンを受けることになった。その出会いからもう1人の心理療法家・黒沢幸子にも教えを請うことに。宋医師は、はたして面接がうまくなるのか?治せる医師になれるのか?心理療法の達人2人のセラピーの考え方とスーパービジョンの紙上ライブ、多くのケース検討を通して、面接のコツがわかる!臨床がうまくなりたいすべての人への探求の書。
第1部 東豊先生にシステムズアプローチを学ぶ(自分の枠組みから自由になる;人の枠組みからも自由になる;目の前のすべての現象を肯定的に見る;目の前の人たちの関係性を見る;目の前の人とその人の枠組みも関係性で見る;自分と目の前の人の関係性(治療システム)を見て、それを使う;介入は焦らない;介入は変化か不変化かで考える;どっちでもいいというスタンス;労う、褒める、肯定するだけで良くなったからって安心しない;いろんな切り口がある;自分の形を作れ)第2部 黒沢幸子先生にソリューションを学ぶ(ソリューションは一緒に作り上げるもの;問題と解決は関係ない;どういう時にうまくいってる?;先生は心理士じゃなくて、医者なんだよ;僕の中にソリューションが入ってきた;ソリューションを学ぶ前と学んだ後の僕の変化;相手の枠組みを把握し、それを対話の中で一緒に明確にしていく;プロブレムトークをソリューショントークに切り替えていく;ソリューショントークを広げて、それを維持していく)
夢だったクリニックを開業した児童精神科医は,気がつくと,1,2回受診して,そのまま来なくなる患者さんが増えていた。やばい……。理由はわかっていた。面接がうまく行かないからだ! 患者さんが満足してないからだ! 精神療法のスキルをあげるべく宋医師は,あちこちの勉強会に出かけ右往左往の末,心理療法家・東豊に出会い,スーパービジョンを受けることになった。その出会いからもう1人の心理療法家・黒沢幸子にも教えを請うことに。宋医師は,はたして面接がうまくなるのか? 治せる医師になれるのか?心理療法の達人2人のセラピーの考え方とスーパービジョンの紙上ライブ,多くのケース検討を通して,面接のコツがわかる! 臨床がうまくなりたいすべての人への探求の書(クエスト)。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
原田久仁信
価格:509円(本体463円+税)
【2018年09月発売】
宮崎栄三
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2003年05月発売】
藤岡敦
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年09月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
夢だったクリニックを開業した児童精神科医は、気がつくと、1、2回受診して、そのまま来なくなる患者さんが目につくようになった。やばい…。理由はわかっていた。面接がうまく行かないからだ!患者さんが満足してないからだ!精神療法のスキルをあげるべく宋医師は、あちこちの勉強会に出かけ右往左往の末、心理療法家・東豊に出会い、スーパービジョンを受けることになった。その出会いからもう1人の心理療法家・黒沢幸子にも教えを請うことに。宋医師は、はたして面接がうまくなるのか?治せる医師になれるのか?心理療法の達人2人のセラピーの考え方とスーパービジョンの紙上ライブ、多くのケース検討を通して、面接のコツがわかる!臨床がうまくなりたいすべての人への探求の書。
第1部 東豊先生にシステムズアプローチを学ぶ(自分の枠組みから自由になる;人の枠組みからも自由になる;目の前のすべての現象を肯定的に見る;目の前の人たちの関係性を見る;目の前の人とその人の枠組みも関係性で見る;自分と目の前の人の関係性(治療システム)を見て、それを使う;介入は焦らない;介入は変化か不変化かで考える;どっちでもいいというスタンス;労う、褒める、肯定するだけで良くなったからって安心しない;いろんな切り口がある;自分の形を作れ)
[日販商品データベースより]第2部 黒沢幸子先生にソリューションを学ぶ(ソリューションは一緒に作り上げるもの;問題と解決は関係ない;どういう時にうまくいってる?;先生は心理士じゃなくて、医者なんだよ;僕の中にソリューションが入ってきた;ソリューションを学ぶ前と学んだ後の僕の変化;相手の枠組みを把握し、それを対話の中で一緒に明確にしていく;プロブレムトークをソリューショントークに切り替えていく;ソリューショントークを広げて、それを維持していく)
夢だったクリニックを開業した児童精神科医は,気がつくと,1,2回受診して,そのまま来なくなる患者さんが増えていた。やばい……。理由はわかっていた。面接がうまく行かないからだ! 患者さんが満足してないからだ! 精神療法のスキルをあげるべく宋医師は,あちこちの勉強会に出かけ右往左往の末,心理療法家・東豊に出会い,スーパービジョンを受けることになった。その出会いからもう1人の心理療法家・黒沢幸子にも教えを請うことに。宋医師は,はたして面接がうまくなるのか? 治せる医師になれるのか?
心理療法の達人2人のセラピーの考え方とスーパービジョンの紙上ライブ,多くのケース検討を通して,面接のコツがわかる! 臨床がうまくなりたいすべての人への探求の書(クエスト)。