この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 主体的な学び手を育てる国語授業
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年08月発売】
- 考える読書
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年04月発売】
- 考える読書
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年04月発売】
- タイプ診断で見つける 小学校国語 授業技術大事典
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年09月発売】
- 中学校学級活動ワークシート
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2011年07月発売】
[BOOKデータベースより]
あなたの住まいの換気は。コロナの下での衣生活学習。なぜフェイクニュースを信じるのか。想像力をもって情報にふれるには。世界の学校・日本の学校。ローンのしくみと奨学金制度。子どもの権利条約。社会の中で生きる、これからの自分や家族。食品ロスはなぜ発生するのか。自分たちで考える食料対策など24のテーマ。各テーマに、3つのシートつき。「参考資料」「識者は語る」で、コロナ禍で浮かびあがった問題について深めたい内容を1ページで示す。「私たちが考える新しい様式」「いろいろな場で語られた子どもたちの声」も。
第1章 コロナについての基礎知識
第2章 授業実践・授業プランの考え方
第3章 身近な事柄から
第4章 情報への向き合い方
第5章 これからの学校・これからの働き方
第6章 生と性の多様性へ
第7章 命をまもり健康にくらす