この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 食と農業14の対談
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年04月発売】
- ヒエ、アワ、キビ
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2013年03月発売】
- 乳肉卵の機能と利用 新版
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2018年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年04月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2013年03月発売】
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2018年10月発売】
[BOOKデータベースより]
持続可能な食と農業の実現に向けた弁護士・弁理士の提言。世界の社会・経済問題を知ると、日本の食と農業は何をすべきか、消費者にどう対応すべきか、その「本質」が見えてくる。未来に焦点を当て、様々な情報とアイデアを示す!
第1章 日本の国際的ランキングと食文化
[日販商品データベースより]第2章 グローバル経済で見る日本の食と農業
第3章 利益ある農業を考える
第4章 社会が変わり、食が変わる
第5章 農業を持続可能にする方策
第6章 文化・教育が食産業を支える
第7章 観光産業をさらに発展させるには
第8章 気候変動対応待ったなし
第9章 持続可能で効率的な物流のために
終章 未来への機会に焦点を当てる
日本の食文化と農業について、グローバル経済、国際競争力、地球環境、観光、物流、など幅広い観点から課題と対応策を提言する。著者は食と農業に関係する法環境に長年携わってきた弁護士。持続可能性、ウィズコロナなど、現在で最もホットな視点でも捉える。