この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめて学ぶ人のための経営学 ver.4
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年04月発売】
- みんなの経営学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2016年07月発売】
- 考える経営学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年05月発売】
- グラフィック経営史
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2022年03月発売】
- 日本の人的資本経営が危ない
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「対話」と「解説」で、より丁寧に、よりわかりやすく。自分が置かれた立場や仕事の意味を俯瞰し、経営理論に基づいて既成概念や偏見を捨てることによって、ものごとを客観的に見る「眼鏡」を手に入れる。
働き方改革―もっとワクワクして働くには?
[日販商品データベースより]戦略論(不確実な時代にこそ「戦略」が大切だ;自分の戦略をもつ)
組織論(いい組織では、1+1が「3」になる?;会社って、こんな組織なんだ!)
リーダー論(優れたリーダーはよく「対話」する;やっぱり会議は踊るかも?)
モチベーション―やる気は“支え”の中で生まれる
人を育てる―一括採用は日本特有?
経営学を学ぶ意味をあらためて考える―自省的実践家になろう!
自分の仕事が会社の中でどのような役割を担っているのか、そもそも誰の、何のための業務なのかがわからない……。そんな悩みは経営学を知ることで解決できる!自分が置かれた立場や仕事の意味を俯瞰し、経営理論に基づいて既成観念を捨てることによって、ものごとを客観的に見る「眼鏡」を手に入れられるのだ。
仕事の目的やその意味を明確にして、明日から、自分らしく生き生きと働こう。
《目次》
はじめに
第1章 働き方改革 もっとワクワクして働くには?
……
第2章 戦略論? 不確実な時代にこそ「戦略」が大切だ
……
第3章 戦略論? 自分の戦略をもつ
……
第4章 組織論? いい組織では、1+1が「3」になる?
……
第5章 組織論? 会社って、こんな組織なんだ!
……
第6章 リーダー論? 優れたリーダーはよく「対話」する
……
第7章 リーダー論? やっぱり会議は踊るかも?
……
第8章 モチベーション やる気は?支え?の中で生まれる
……
第9章 人を育てる 一括採用は日本特有?
……
終 章 経営学を学ぶ意味をあらためて考える 自省的実践化になろう!
……
あとがき