- 小学校国語「深い学び」をうむ授業改善プラン 文学
-
東洋館出版社
全国国語授業研究会 筑波大学附属小学校国語研究部- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2021年03月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784491043265
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学校「個別最適な学び」と「協働的な学び」をつなぐ国語授業
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年07月発売】
- タイプ診断で見つける 小学校国語 授業技術大事典
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年09月発売】
- ノートづくりが子供主体の国語科授業を実現する!
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年01月発売】
- 国語教師のための授業技術コンプリート
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2024年09月発売】
- 京女式 小学1年生の育て方
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
何をどう変えればいいのか?これまでの課題を乗り越えるための具体的提案。平成29年告示学習指導要領を具体化した授業の姿とは?文部科学省教科調査官大塚健太郎先生×筑波小国語部座談会収録!
第1章 「深い学び」をうむ授業の姿を考える(提案授業;座談会)
[日販商品データベースより]第2章 「深い学び」をうむ授業改善プラン(1年;2年;3年;4年;5年;6年)
子どもと共に創るこれからの授業の在り方とは。全国国語授業研究会が提案する授業改善の視点
新学習指導要領が完全実施となり、国語科では新しい教科書に基づいた授業が展開されている。
新教材をいかに教材分析し単元化するべきか。
また、定番教材も新学習指導要領の趣旨を踏まえ、授業をどのように更新していくべきか。
これまで、授業者の立場から確かな実践を積み重ね、子どもと創る国語の授業を提案してきた全国国語授業研究会が授業改善の視点を提案する。