この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 概念カテゴリー化学習の理論と実践
-
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2022年01月発売】
- 子どもの心理と教育内容の論理を結びつけた社会科授業
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2022年01月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
全単元・全時間:板書と写真で、毎時間の授業がパッとつかめる!2色印刷:板書のポイントや教師の発問・指示がひと目でわかる!学びの過程:つかむ・調べる・まとめる授業の流れと工夫を明示!
第1章 授業づくりのポイント
[日販商品データベースより]第2章 365日の全授業 3年(わたしのまちみんなのまち 全16時間(学校のまわり 全1+3時間;市の様子 全12時間);はたらく人とわたしたちのくらし 全25時間(“選択”農家の仕事 全1+11時間;店ではたらく人 全12時間 ほか);くらしを守る 全17時間(火事からくらしを守る 全1+8時間;事故や事件からくらしを守る 全7時間 ほか);市のうつりかわり 全12時間(市の様子と人々のくらしのうつりかわり 全12時間))
毎日の社会科授業の超強力サポーター!