この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どもたちを“座標軸”にした学校づくり
-
価格:770円(本体700円+税)
【2017年03月発売】
- 新しい学びに向けた新指導要録・通知表〈中学校〉
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:770円(本体700円+税)
【2017年03月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年01月発売】
[BOOKデータベースより]
思春期の子どもの心に言葉の花束を
[日販商品データベースより]本気の言葉を本気で受け止める
「頓珍漢」を教室の宝に
子どもは「いま・ここ」が大事
時代を映す子どもの言葉
親の言葉を受け止める
家族の姿、教師の役割
学級を創る言葉
どうすれば「子どもが見える」?
「対話の水路」を拓く
子どもにしか綴れないこと
親の生活を知る、地域を知る
震災下の子どもたちの言葉
「いのち」と向きあう
子どもに寄り添うとは・
「最近、米がなくなるのが早い。と思っていたら犯人は私」「親友だったはずの人と仲が悪くなった」……「班日記」に綴られた生徒の生活、「子育てノート」に記された親の悩みから、子どもの行動と心、背後にある世界を丹念に読み解く中学教師時代の実践。おとなと子どもがすれ違う時代、子育てのヒントをくれる一冊です。