- 税理士が見つけた!本当は怖いアパート経営の失敗事例34
-
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2021年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784885922107
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 個人事業ではじめるアパート・マンション経営がぜんぶわかる本 改訂新版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年04月発売】
- アパート・マンション経営は株式会社ではじめなさい 改訂2版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年11月発売】
- 不動産調査実務ガイドQ&A 第4版
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2022年10月発売】
- 土地評価減テクニック 第2版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2019年02月発売】
- 不動産オーナーの相続&事業承継対策
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
税法を深く知ってこんな場面で経営に失敗しない!すぐに役立つ解説が満載!専門家、一流のプロフェッショナルが「よくある失敗事例」から正しい実務知識を解説。逆転のケーススタディで実務が身につく失敗から学ぶ実務講座シリーズ!
開業前の領収書の保存
[日販商品データベースより]一括払いの火災保険料
開業時に必要な届出
ローン返済方法の選択
表面利回りと実質利回り
不動産の登記と抹消
印紙税がかかる文書
不動産取得税の軽減措置
土地と建物の区分方法
物件購入時の支出と処理〔ほか〕
空き家は846 万戸、総住宅数に占める空き家の割合は13.6% と過去最高を記録し、人口減少であるにもかかわらず総住宅数は増え続けています(総務省統計局「平成30年住宅・土地統計調査」より)。
アパート経営は「堅実な副業」とも言われてきましたが、現在は厳しい市場環境とも言えます。
そんな状況だからこそ経理・税金の面を正しく理解しておくことは重要です。
事例を読めば失敗を回避できる、あなたを守る一冊です。
失敗から学ぶ実務講座シリーズ
公認会計士、税理士、弁護士、社会保険労務士……
「士業」と呼ばれている職種があることからわかるように、世の中には専門的な手続きや対応が求められる場面が多々あります。
もし貴方がそんな専門家たちと契約しているのであれば法律の理解や細かい手続きは彼らに「お任せ」、自らが全てを学ぶ必要はないでしょう。
それでは貴方は何を理解しておくべきか?
「教科書」的な概要書は多々溢れていますが、大枠の知識から実際に必要とされる知識まで理解を掘り下げるのは容易ではありません。専門家のように、すみずみまで理解し、実務レベルで対処していくには、あまりにも時間や労力がかかります。
東峰書房の失敗から学ぶ実務講座シリーズは「失敗の回避」というはっきりしたテーマを掲げ、「どんな場面で、どんな失敗をするのか?」のケーススタディを掲載しています。
貴方をサポートする実務書として、あるいはウンチクが語れる読み物として、ぜひお役立てください!