[BOOKデータベースより]
和紙って、なんだろう?
身のまわりにある、和紙で作られたものをさがしてみよう!
和紙vs.洋紙 その強さを比べてみると
和紙は強い!
和紙は長持ちする!
世界一うすい紙で、世界中の貴重品を修復
和紙のよさが世界にみとめられ、ユネスコの「無形文化遺産」に登録!
和紙は、なにでできているの?
和紙は、どうやって作るの?
江戸時代の作業と今の作業を、比べてみよう!
和紙を生む美しい自然
日本の和紙の産地は200か所ほど!
小川和紙・細川紙
石州和紙
美濃和紙
さまざまな産地
和紙に魅せられた海外出身の人たち
海外に和紙の技を伝えるとり組み
日本にはさまざまな伝統工芸があり、古くから受けつがれて来た技法や、すぐれた技術を用いて作られてきました。伝統工芸はその土地の歴史や文化と深く関わり、それを学び調べることで、人々が大切にしてきた考え方やくらしや自然などを知ることができます。このシリーズでは特に、和紙のよさや作り方、美しい和紙と和紙の歴史などをビジュアルに紹介。また、日本各地のさまざまな伝統工芸も解説しました。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 和紙の美しさと歴史
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年03月発売】
1400年以上もの間受け継がれてきた日本の伝統工芸の和紙作り。和紙の特徴や作り方のほか、小川和紙など日本各地にある和紙について、写真とともに紹介されています。コラム「牛乳パックで、リサイクル紙すきをしよう」を参考にしながら、家庭でもできる和紙作りが楽しめます。(ぼんぬさん 40代・北海道 女の子6歳、女の子2歳)
【情報提供・絵本ナビ】