この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ICT活用の理論と実践 Ver.2
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年06月発売】
- これからの図書館情報学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】
- いちばんやさしいGoogle Classroomの教本
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年03月発売】
- 「ゴール→導入→展開」で考える「単元づくり・授業づくり」
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年12月発売】
- 不登校問題と子ども・若者の「居場所」の現在
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
1部 教育制度の基礎知識(教職の意義と歴史;教育行政と学校教育の役割)
[日販商品データベースより]2部 教育課程と教育指導(教育課程の考え方;学習指導と学習評価;生きる力を育てる生徒指導)
3部 学校生活と学校外との連携(教員と学校生活;保護者や地域住民との連携・協力)
社会の急激な変化に伴い、学校教育は大きく変化しようとしている。学校制度や教育課程全体が新しい枠組みを模索している。特に学びを支える教師には、そうした社会の変化に対応して教育のあり方を絶えず調整し、日々の教育実践を創造的に展開する力が求められている。本書は、教職課程の「教職に関する科目」に対応した形で編集し、最新の情報も含めた基礎知識を盛り込む。本書を活用することによって「学び続ける教員」を目指していただきたい