- 実況!ビジネス力養成講義ファイナンス
-
日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
石野雄一- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2021年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784532323790
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 道具としてのファイナンス 増補改訂版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年08月発売】
- ざっくり分かるファイナンス
-
価格:792円(本体720円+税)
【2007年04月発売】
- まんがで身につくファイナンス
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年03月発売】
- お客様の心をつかむ保険窓販の使えるトーク60選 改訂新版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年09月発売】
- ポンドの苦闘
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2004年02月発売】
[BOOKデータベースより]
PL経営からBS経営の時代へ。企業経営の本質がわかる最強の入門書、誕生。名著『ざっくり分かるファイナンス』の著者による大好評の講義が1冊の本に。
1 ファイナンスと会計の違いをおさえる―PL経営からBS経営の時代へ(会計人と財務人の違い;経理はルールがたくさんあるが、財務は1つ ほか)
[日販商品データベースより]2 企業の運用利回りを理解する―投下資本利益率と資本コスト(ファイナンスは3つの意思決定に役立つ;企業価値の最大化は最終目的ではない ほか)
3 投資の意味を理解する―NPVとIRRによる投資判断(お金の価値は手に入れるタイミングで変わる;「3年後にもらえる100万円」を今の価値にすると ほか)
4 フリーキャッシュフローをマスターする―フリーキャッシュフローとは何か(現場で使うフリーキャッシュフローとは;フリーキャッシュフローの定義 ほか)
5 企業価値評価方法を理解する―企業価値向上のメカニズム(企業価値評価のアプローチ;DCF法とは ほか)
名著『道具としてのファイナンス』『ざっくり分かるファイナンス』の石野雄一氏による人気セミナーが、書籍となって登場! ! 講義調のわかりやすい解説で、難しいファイナンスがすっきりわかる。
【著者からのメッセージ】
この本は私の1日のファイナンス講義をできるだけ忠実に再現し、さらに肉づけしたものです。
この講義は、専門家ではない普通のビジネスパーソンに向けたもので、最低限これだけは知っておいていただきたい点に絞っています。数式はできるだけなくし、ファイナンスの考え方をご理解いただけることに主眼をおきました。
この本の内容をマスターすれば、ビジネスの世界では生きていけるでしょう
「はじめに」より
もしかしたら、あなたは、上司や先輩からファイナンスの勉強を勧められたのかもしれません。あるいは、あなたの同僚がファイナンスがわかるのに、自分はわからない。自分もファイナンスを学びたいが、どこから手をつけていいかわからない。そんな気持ちでこの本を手にとったのかもしれません。そんなあなたにピッタリの本です。この本は私の1日のファイナンス講義をできるだけ忠実に再現し、さらに肉づけしたものです。
私は10年以上ファイナンス教育に携わり、延べ1万人を超える方々に教えてきました。ファイナンスの勉強に苦労してきた私には、わからない人の気持ちがよくわかります。