この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 道具としてのファイナンス 増補改訂版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年08月発売】
- 実況!ビジネス力養成講義ファイナンス
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年02月発売】
- ざっくり分かるファイナンス
-
価格:792円(本体720円+税)
【2007年04月発売】
- まんがで身につくファイナンス
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年03月発売】
[BOOKデータベースより]
両大戦間期イギリスで、戦争、恐慌などの曲折を経て最終的に放棄された金本位制の実態を、イングランド銀行金融政策の精査により解明、今日のマネタリズムにも忍び込む金本位制神話を解体して金融政策の本質に迫るとともに、戦後へと続く戦間期の資本主義史に新たな展望を拓く労作。
第1章 1914年恐慌と金本位制下の金貨流通
[日販商品データベースより]第2章 金本位復帰と金本位制下の為替操作
第3章 「1928年カレンシー・ノートおよび銀行券法」と金本位制下の通貨管理
第4章 金本位停止と金本位制の本質
第5章 為替平衡勘定の創設と内外均衡の遮断
第6章 金本位放棄後の国際通貨ポンドと為替管理の導入
両大戦間期イギリスで、紆余曲折を経て最終的に放棄された金本位制の実態を解明。今日のマネタリズムにも忍び込む金本位制神話を解体して金融政策の本質に迫るとともに、戦間期の資本主義史に新たな展望を拓く労作。