この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 伝統と変革 20世紀の農村ロシア
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年11月発売】
- 異貌のパリ1919ー1939
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2017年07月発売】
- ホロコーストとアメリカ
-
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2018年12月発売】
- 最後の錬金術師カリオストロ伯爵
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年10月発売】
- 肥満男子の身体表象
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2020年09月発売】
[BOOKデータベースより]
ナショナリズムとは何か。国民が「わが国」をつくる主人公となった近代以降の国民国家において、「国民がまとまろうとする気持ちや動き」であると著者は考える。理念なき愛国心を叫ぶ指導者が闊歩するなか、日本人は自らの写し絵であるナショナリズムをいかに導くべきか。日本と似た近現代史を歩んだドイツに赴き、ナショナリズムが生んだ巨大な闇としてのナチズムに戦後どう向き合い、教訓を継承し続けてきたのかを取材。再統一から30年を経た今も東西に残る意識の違い、排外的な新興右翼の台頭など、今のドイツが抱える問題も考察する。朝日新聞記者として主に日本政治を追ってきた著者が、ドイツの模索を活写しつつ、日本人が問い直すべきナショナリズムについて大きな一石を投じる。
プロローグ 日本からドイツへ
[日販商品データベースより]第1章 ニュルンベルク プロパガンダを刻む古都
第2章 ダッハウ 強制収容所跡を歩く
第3章 ベルリン 再統一から30年、現代史凝縮の地
第4章 フランクフルト 抵抗を学ぶ教育現場
第5章 ブラウンシュバイク 戦後の和解支えた国際教科書
第6章 ブッヘンバルトとワイマール ホロコーストと市民
第7章 再びフランクフルト 指導者の決意表明
エピローグ ドイツから日本へ
ナショナリズムとは何か。国民が「わが国」をつくる主人公となった近代以降の国民国家において、「国民がまとまろうとする気持ちや動き」であると著者は考える。理念なき愛国心を叫ぶ指導者が闊歩するなか、日本人は自らの写し絵であるナショナリズムをいかに導くべきか。日本と似た近現代史を歩んだドイツに赴き、ナショナリズムが生んだ巨大な闇としてのナチズムに戦後どう向き合い、教訓を継承し続けてきたのかを取材。再統一から30年を経た今も東西に残る意識の違い、排外的な新興右翼の台頭など、今のドイツが抱える問題も考察する。朝日新聞記者として主に日本政治を追ってきた著者が、ドイツの模索を活写しつつ、日本人が問い直すべきナショナリズムについて大きな一石を投じる。