- ペーター・ヘーベルレの憲法論
-
立憲国家における憲法裁判を中心に
日本比較法研究所研究叢書 122
- 価格
- 2,530円(本体2,300円+税)
- 発行年月
- 2021年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784805708224
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イントロダクション日本国憲法
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年03月発売】
- Inzidente und konzentrierte Verfassungsgerichtsbar
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年03月発売】
- 世界の憲法集 第5版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2018年12月発売】
- 論点探究憲法 第2版
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2013年06月発売】
- ドイツ憲法の道程
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
1 人とその活動
[日販商品データベースより]2 P.ヘーベルレの憲法論―日本における受容と批判
3 ドイツ統一におけるP.ヘーベルレ
4 P.ヘーベルレの憲法裁判論
5 憲法問題としての「将来世代に対する責任」
6 財政に対する憲法原理としての「世代間の公平」
追録
日本の憲法学界にも大きな影響を与えている現代ドイツ憲法学の泰斗の一人であるへーベルレの多様で豊饒な憲法論を、憲法裁判を中心に、@日本におけるその「受容と批判」、Aその理論の壮大な実験場となった「ドイツ統一」、B憲法問題としての「将来世代に対する責任」、C財政に対する憲法原理としての「世代間の公平」など、様々なテーマで縦横無尽に語りつくす。著者の40年にわたる研究の集大成。人間の尊厳を核とするへーベルレの開かれた「希望の憲法論」は、「不寛容」、「分断」、「不透明」、「閉塞」という現下の現代立憲国家の危機的状況を打破するための有益な示唆を与えてくれる。