- 国語教科書の定番教材を検討する!
-
教科書でつくられる日本人の教養
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2021年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784838233755
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- さわがしいクラスの伸ばし方
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2025年08月発売】
- 小学生不登校親子の幸せを守る方法400人の声から生まれた「親がしなくていいことリスト」
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年08月発売】
- 学校に行かなかった僕が、あのころの自分に今なら言えること
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年05月発売】
- 中学校国語 言語活動&話し合い大全
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年08月発売】
- 小学校国語 言語活動&話し合い大全
-
価格:2,376円(本体2,160円+税)
【2025年08月発売】





























[BOOKデータベースより]
小学校編(おおきなかぶ―累積昔話の構造を意識した授業へ;いなばの白うさぎ―義務化された神話教育の曖昧さ;かさこじぞう・岩崎京子―作者が伝えようとする「清福」の思想 ほか)
[日販商品データベースより]中学校編(竹取物語―メディアによる享受と教室での読み;平家物語―章段単独で読む偏りを越える;徒然草・兼好法師―繰り返される「つれづれなるままに」 ほか)
高等学校編(伊勢物語―和歌の特性と散文の語りが生み出す物語;源氏物語・紫式部―切り出された教材の可能性;更級日記・菅原孝標女―物語へのあこがれを語る物語作家 ほか)
定番教材を作品の成立・刊行、教科書採択の歴史、作品の研究、教材の評価、関連する作品、新しい読みの提案から読み直す。