[BOOKデータベースより]
お店の敷居の下に、もぐらのようにあなをほり、外から手を入れて戸のカギを外す、もぐらどろぼう。ところが、お店のご主人に見つかって、手をくくられてしまいました。さあ、どうするの!?
[日販商品データベースより]おもての戸のふし穴から店の中をのぞいているのは、もぐらどろぼう。敷居の下にほった穴から手を入れて、戸のかぎを外すという悪い人。ところが、どろぼうが手をいれたところ、店の主人にみつかってしまい、手をしばられてしまいました。さあ、どうする?
落語「おごろもち盗人」をもとにした絵本です。落語の中のどろぼうは、悪いことをしているのに、どこかトンマで憎めません。落語のおおらかな世界を思いきり笑って楽しもう!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ライオンのくにのネズミ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年11月発売】
- アニマルバスとほしまつり
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年08月発売】
- アニマルバスと いちごむら
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年08月発売】
- ふわふわ きらり
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年06月発売】
- ねずくんとママのおおげんか
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
軽妙な語り口調と何とも都合の良い「もぐらどろぼう」の態度がとてもおもしろいお話でした。けれども、逆にまだ真面目な子どもにとっては「もぐらどろぼうはさぁ…」と言いたいことがいろいろと出てきたお話のようでした。そんなツッコミどころもおもしろかったと思います。(さくらっこママさん 40代・東京都 女の子9歳、男の子6歳)
【情報提供・絵本ナビ】