この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 災害の日本近代史
-
価格:902円(本体820円+税)
【2023年07月発売】
- 鉄道員と身体
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2019年01月発売】
- 帝国主義国の軍隊と性
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2021年12月発売】
- 帝都防衛
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2017年09月発売】
[BOOKデータベースより]
帝国拡大の原動力となり、世界でも最高水準を誇った満鉄の鉄道技術はいかにして伝播していったのか。見過ごされてきた本業・鉄道業の姿をはじめて解明、その経済的・技術的インパクトを数量的に位置づけるとともに、東アジア鉄道システムの形成から、戦後再編の新たな全体像を描き出す。
鉄道帝国と満鉄
[日販商品データベースより]第1部 技術と効率(満鉄における鉄道事業の展開と経営実態―効率と収益;全要素生産性(TFP)比較分析―日本、台湾、朝鮮、満洲;「満鉄型」技術の形成と洗練化―移植と伝播)
第2部 労働と賃金(労働力構成と労務管理―鉄道業を中心として;賃金制度の形成と変容―「満鉄大家族主義」の物質的基盤;満鉄鉄路総局における人的運営―「素質向上」と「人の和」;社員会の組織と運営―「鵺」と「大家族主義」)
第3部 拡張と戦争(第一次世界大戦以降の山東鉄道―最初の社員派遣と占領鉄道の運営;満洲国国有鉄道の委託経営―社線から国線へ、さらに北鮮線へ;鉄道警護と鉄道愛護運動の展開―「王道は鉄道より」;戦時下満鉄の輸送船―輸送統制とその実態)
第4部 解放と再編(ソ連軍の満鉄接収と国民政府の東北鉄路管理―植民地鉄道からの戦後再編(1);中国共産党の「新型鉄路」と新中国建設―植民地鉄道からの戦後再編(2);新中国鉄道における大躍進運動と文化大革命―計画経済下の技術停滞)
東アジア鉄道史のなかの満鉄
帝国拡大の原動力となり、世界でも最高水準を誇った満鉄の鉄道技術はいかにして伝播していったのか。見過ごされてきた本業・鉄道業の姿をはじめて解明、その経済的・技術的インパクトを数量的に位置づけるとともに、東アジア鉄道システムの形成から、戦後再編の新たな全体像を描き出す。