ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
47都道府県108スポットからノスタルジックな佇まいを
303 BOOKS 平山雄 石黒謙吾
点
純喫茶、商店街、ビルディング、酒場、ドライブイン、遊園地、スナック、モーテル、飲み屋街、廃墟ビル、ストリップ劇場、ラーメン屋台、秘宝館、電器店、甘味処、風俗店、公園、おみやげ屋etc…ひなびた街の、ひなびた光景。哀愁が運んでくる多幸感。
かに料理かに太郎(白老郡)菊水小路(函館市)DRIVEINいずみ(虻田郡)函館公園こどものくに(函館市)室蘭市立絵鞆小学校(室蘭市)第一食堂(三沢市)十和田観光電鉄三沢駅(三沢市)ホテル王朝(大館市)純喫茶オリビア(北秋田市)軽食&コーヒーソワレ(奥州市)〔ほか〕
950万ビュー超の人気ブログ「昭和スポット巡り」が遂に書籍化!「盲導犬クイールの一生」「ダジャレ ヌーヴォー」の石黒謙吾プロデュース&編集著者による8年間の集大成今までに訪ねた昭和遺産の数は1703ヶ所。その中から厳選し、幅広いジャンル から108景を写真と文章で紹介しています。懐かしさが新しい、今行ける「昭和遺産」も数多く掲載!巻末に全国昭和遺産巡礼「1703スポット」全リスト付き。『よく人から、「昭和のどんなところが好きなんですか?」と聞かれるのですが、じつのところ自分でもよくわからないのです。たとえば、誰でも一度くらいは異性に一目惚れをした経験があると思いますが、あの「ドキッ!」とする感情がなぜ起きるのか、うまく説明しろと言われても無理でしょう。そして、その衝撃は大きければ大きいほど言葉にするのが難しいはずです。僕にとって昭和とは、そのように直感的に強く惹きつけられるものであり、魅力はどこなのかと明確に答えられないものです』──── [はじめに]より【目次】・はじめに:生まれ育った団地で感じた、懐かしさと清々しさとやすらぎを追い求めて・巡礼108景 全341カット(47都道府県)・昭和な住宅に住んでいるのです・全国昭和遺産巡礼[1703スポット]全リスト※詳細な住所の掲載はありません。 すでに廃業や取り壊しなどによってなくなっているスポットもあります。・昭和遺産 47都道府県 巡礼MAP[写真で紹介の108スポット]・解説:石黒謙吾「酸味と甘味と苦みと雑味による「郷愁」は遺伝子に組み込まれた素敵な感情なのかも」
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
白倉敬彦
価格:858円(本体780円+税)
【2015年01月発売】
吉田篤志
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2019年12月発売】
殖栗正登
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年12月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
純喫茶、商店街、ビルディング、酒場、ドライブイン、遊園地、スナック、モーテル、飲み屋街、廃墟ビル、ストリップ劇場、ラーメン屋台、秘宝館、電器店、甘味処、風俗店、公園、おみやげ屋etc…ひなびた街の、ひなびた光景。哀愁が運んでくる多幸感。
かに料理かに太郎(白老郡)
[日販商品データベースより]菊水小路(函館市)
DRIVEINいずみ(虻田郡)
函館公園こどものくに(函館市)
室蘭市立絵鞆小学校(室蘭市)
第一食堂(三沢市)
十和田観光電鉄三沢駅(三沢市)
ホテル王朝(大館市)
純喫茶オリビア(北秋田市)
軽食&コーヒーソワレ(奥州市)〔ほか〕
950万ビュー超の人気ブログ「昭和スポット巡り」が遂に書籍化!
「盲導犬クイールの一生」「ダジャレ ヌーヴォー」の石黒謙吾プロデュース&編集
著者による8年間の集大成
今までに訪ねた昭和遺産の数は1703ヶ所。
その中から厳選し、幅広いジャンル から108景を写真と文章で紹介しています。
懐かしさが新しい、今行ける「昭和遺産」も数多く掲載!巻末に全国昭和遺産巡礼「1703スポット」全リスト付き。
『よく人から、「昭和のどんなところが好きなんですか?」と聞かれるのですが、じつのところ自分でもよくわからないのです。
たとえば、誰でも一度くらいは異性に一目惚れをした経験があると思いますが、あの「ドキッ!」とする感情がなぜ起きるのか、うまく説明しろと言われても無理でしょう。そして、その衝撃は大きければ大きいほど言葉にするのが難しいはずです。
僕にとって昭和とは、そのように直感的に強く惹きつけられるものであり、魅力はどこなのかと明確に答えられないものです』
──── [はじめに]より
【目次】
・はじめに:生まれ育った団地で感じた、懐かしさと清々しさとやすらぎを追い求めて
・巡礼108景 全341カット(47都道府県)
・昭和な住宅に住んでいるのです
・全国昭和遺産巡礼[1703スポット]全リスト
※詳細な住所の掲載はありません。 すでに廃業や取り壊しなどによってなくなっているスポットもあります。
・昭和遺産 47都道府県 巡礼MAP[写真で紹介の108スポット]
・解説:石黒謙吾「酸味と甘味と苦みと雑味による「郷愁」は遺伝子に組み込まれた素敵な感情なのかも」