この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 疲れない心をつくる休息の作法
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年12月発売】
- 台湾系アメリカ人が教える米国株で一生安心のお金をつくる方法!
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年11月発売】
- 愛される書店をつくるために僕が2000日間考え続けてきたこと キャラクターは会社を変えられるか?
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2025年06月発売】
- 売れない世界で選ばれ続ける「仕組み」を作る方法
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年03月発売】
- THE CULTURE PLAYBOOK 最強チームをつくる方法 実践編
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年06月発売】





























[BOOKデータベースより]
SPECIAL ISSUE コミュニティ・ドリブン都市ニューヨーク
[日販商品データベースより]1 Kickstarter(キックスターター)個人と組織のミッションが共鳴する等身大の関係性
2 Boston Consulting Group(ボストン・コンサルティング・グループ)血の通ったテクノロジーで創造的「衝突」を起こす
3 Vice(ヴァイス)「若者」に届くメディアは「若者」にしか作れない
4 A/D/O(エー・ディー・オー)MINIの哲学と未知の才能が交わる場所
5 Industry City(インダストリー・シティ)ブルックリンが育む仕事場のエコシステム
6 Pilotworks(パイロットワークス)フード・ビジネスへの情熱をワンストップで支える
CULTURE Magick City(マジック・シティ)
WRAP‐UP ワークスタイルの民主化―山下正太郎(本誌編集長)
「私」をエンパワーする都市
2008年の経済危機以来、アメリカのワーカーの意識は大きく変化した。経済的成功に価値をおかない新しい生き方とは何か? ニューヨークではブルックリンを中心に地産地消、フェアトレード、ハンドクラフトなど手触り感のある等身大のビジネスのあり方が模索されてきた。こうした新しいトレンドセッターとなった若者たちのムーブメントは大企業も動かしつつあり、クリエイティブやR&Dのセクションはブルックリンへと移ってきている。かたやマンハッタンはさらにハイエンドな都市像を提供することでワーカーに応えようとしている。デジタルネットワークを駆使し、ファシリティ、モビリティなどを再統合し新たな体験をデザインし始めている。しかし俯瞰してみれば、ブルックリンもマンハッタンも方向性こそ違えど、個人をエンパワーするという意味では共通している。「働く」という行為に、どのようにワーカーが主体性を取り戻しているのか見ていくことにしよう。