- 数学的思考トレーニング
-
問題解決力が飛躍的にアップする48問
PHPビジネス新書 421
- 価格
- 957円(本体870円+税)
- 発行年月
- 2021年01月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784569848358
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 考える練習
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年01月発売】
- アイデンティティのつくり方
-
価格:1,738円(本体1,580円+税)
【2024年05月発売】
- 没頭、没頭、没頭。
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年08月発売】
- 記憶する技術
-
価格:660円(本体600円+税)
【2016年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「先行きがまったく読めない」「成功法則がすぐに陳腐化してしまう」…そんな現代に求められるのは、「自ら深く考え、答えを出していく」こと。そしてそのために不可欠なのが「数学的思考」である。本書では、数学的思考の「正体」を解き明かすとともに、それを鍛えるエクササイズを多数用意。楽しく問題を解いているうちに、「数学的なアタマの使い方」が自然と身につく1冊。文系ビジネスパーソンこそ必読!
第1章 「数学的思考」の正体―人生を変える5つの思考回路
[日販商品データベースより]第2章 定義―まず何から始めればいいのか
第3章 分解―難しい問題は小さく分けて考える
第4章 比較―だから人間には数が必要だった
第5章 構造化―世の中をアナロジーで理解する
第6章 モデル化―数学とは関係の科学である
「先行きがまったく読めない」「成功法則がすぐに陳腐化してしまう」……
そんな現代に求められるのは、「自ら深く考え、答えを出していく」こと。そしてそのために不可欠なのが「数学的思考」です。
本書では、数学的思考の「正体」を解き明かすとともに、それを鍛えるトレーニング問題も多数用意しました。
●問題:「18」と「255255」。その共通点は?
●問題:「居酒屋の飲み物」と「プリンターのインク」。その共通点は?
●問題: その人があなたにとっていちばん優しい人であることを、どうやって説明しますか?
●問題:仕事において「忙しい」「時間がない」が口癖の山田さん。余裕のある働き方がで
きるようにアドバイスをしたい。さて、あなたなら何をしますか?
●問題:「いい人材」とはどんな人材のことでしょうか? 四則演算の記号(+−×÷)を使って表現してください。
こうした問題を楽しく解いているうちに、「数学的なアタマの使い方」が身につき、問題解決力が飛躍的にアップする一冊!