この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「できる人材」が定着する会社のつくり方
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年06月発売】
- トラック運送業賃金制度設計の実務
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年07月発売】
- 人口減少社会の雇用
-
価格:3,025円(本体2,750円+税)
【2015年04月発売】
- 労使トラブル円満解決のための就業規則・関連書式作成ハンドブック
-
価格:9,680円(本体8,800円+税)
【2023年12月発売】
- 問題社員トラブル円満解決の実践的手法
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年10月発売】
[BOOKデータベースより]
歩合給制の本質は何か。実態や法的問題点、実務に活かすための要点を解説。同一労働同一賃金の法制化や最高裁判決による実務への影響を網羅した改訂版。
第1章 歩合給制の歴史と現状
[日販商品データベースより]第2章 歩合給制の法的側面
第3章 歩合給制と経営合理性
第4章 賃金とモチベーション、ルール支配行動
第5章 歩合給制の実務考察
第6章 歩合給制と労働条件の不利益変更
第7章 歩合給・出来高払制のすすめ
資料編
「歩合給制」に関する唯一無二の書!
本書は、歩合給制の現状や法的背景、問題点について解説するとともに、これまでの裁判例等を踏まえた適用の判断や制度設計の実務について解説しています。
改訂版では、同一労働同一賃金の法制化による実務への影響や、割増賃金の計算方法をめぐる最高裁判決(日本ケミカル事件、国際自動車事件)を新たに網羅しています。