この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- arikoのくいしんぼうおつまみ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年06月発売】
- arikoの日々、スープ、サラダ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
- arikoの副菜の鬼
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年03月発売】
- arikoの圧力鍋はこわくないよ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年10月発売】
- arikoのごはん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年12月発売】
[BOOKデータベースより]
写真だけじゃわからない、アリコさんが「美味しい」のためにしていること。素材の切り方、下ごしらえのコツ、調味料の選び方などアリコさんの当たり前、ルーティンを教えてもらいました。
1 うちの定番
[日販商品データベースより]2 中華が好き
3 レシピというほどのものでもない一品
4 居酒屋風こつまみ
5 うちの洋食事情
6 お店で知った味
7 やっぱり茶色めし
8 一年中なべ
9 “お母さんが作る”デザート
写真だけじゃわからない、アリコさんが「美味しい」のためにしていること。
下ごしらえのコツ、水けと油けのコントロール、素材の切り方のポイント……
アリコさんが当たり前にしているコツのいろいろ、
いつもの”ルーティン”を教えてもらいました。
ドレッシングは酢多め油少なめ
時短メニューのときこそ素材頼み
しょうが焼きもハンバーグも冷たいフライパンから
煮込まなくても深い味わいのカレー
野菜は水を含ませてパリッと
鶏ささみをしっとりさせるのは砂糖
ナポリタンは麺のゆで汁でジューシーに
ピータンは皮をむいたら放置する ほか
目からウロコのちょっとしたコツで
毎日のごはんはもっと簡単に、もっともっと美味しくなります!
224ページの大ボリューム、どこから読んでも、
アリコさんの料理のコツのコツが詰まっています。