この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 水濡れから図書館資料を救おう!
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2019年10月発売】
- 眞野先生。本が傷んだら修理するだけじゃダメってホント?〜ストーリーでわかる図書館の資料保全の考え方〜
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年09月発売】
- 子どもとの関係性を読み解く教師のためのプロセスレコード
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年03月発売】
- 教師のためのExcel VBA活用法 改訂版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2016年01月発売】
- いじめから子どもを守る学校づくり
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年08月発売】
[BOOKデータベースより]
子どもたちに性の多様性をどう教え、教職員の意識をどう変えるのか。そして、教員のカミングアウトは学校に何をもたらしたのか。性差別をしないことを学校でまなぶ方法。セクシュアリティが人権であるという前提に立ち、性が持つ多様性を排除するのではなく、むしろ生き方や社会を豊かにする上で欠くことのできないものととらえる。本書は、このような性の多様性を尊重する立場から、学校教育をつくり直すことに挑戦する。
学校での記憶―教室を支配するジェンダー規範と異性愛規範
[日販商品データベースより]性の多様性と人権
ジェンダー・セクシュアリティと教育に関する理論
学校は性の多様性をどう教えてきたか
性的マイノリティへの「支援」
人権同和教育と性の多様性の交叉
性の多様性をめぐる諸外国の教育
性の多様性とカリキュラム
性の多様性をどう教えるのか
教職員の意識を変える研修
LGBT教育の手引書ができるまで
教員のカミングアウトは何を変えたか
多様な性の視点でつくる教育へ向けて
子どもたちに性の多様性をどう教え、教職員の意識をどう変えるのか。そして、教員のカミングアウトは学校に何をもたらしたのか。同性愛当事者が教員として取り組んだ、性差別をしないことを学校でまなぶための理論と実践。