この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いちばんわかりやすい相続・贈与の本 ’24〜’25年版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年08月発売】
- 図説大切な人が亡くなったあとの届け出・手続き 増補改訂新版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年12月発売】
- 交通事故医療法入門 第2版
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2023年06月発売】
- 実務に役立つ交通事故判例
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2022年02月発売】
- 入会林野と所有者不明土地問題
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
交通事故事件を既に扱っている、またはこれから取り組む弁護士ほか司法書士、行政書士をはじめ、保険会社、自治体等のご相談担当、医療関係者、当事者ご家族の皆さま、お待たせしました!待望の「高齢者」民事交通事故に関する決定版!「年齢に対する評価」「私病(例:認知症)・既存障害」ほか、高齢者特有の問題を含めて徹底解説!“高齢者に関わる”裁判例一覧表も収録!消極損害、慰謝料、過失相殺。
第1編 高齢者の交通事故(総論)
[日販商品データベースより]第2編 高齢被害者の損害論(治療費;介護費用;消極損害;慰謝料;過失相殺;素因減額;損益相殺)
第3編 高齢加害者の責任論(責任能力;責任斟酌事由;家族の責任;主治医等の責任;高齢者事故における保険)
「年齢に対する評価」「私病(例:認知症)・既存障害」ほか、 高齢者特有の問題を含めて徹底解説!
●高齢者が問題となる事件につき、これまでに出た多数の判例を読み解き、「高齢被害者の損害」、「高齢加害者の責任」の視点から詳しく、丁寧に解説。
●高齢者交通事故の問題点を網羅し、将来に向けて解決すべき問題の所在にも言及。
【目次】 ※内容は変更になる場合がございます
第1編 高齢者の交通事故
第1章 総論
第1 高齢者とは
第2 高齢者の交通事故
第3 民事交通事件における高齢者
第4 高齢者の損害算定上の問題
第5 将来に向けた検討課題
第2編 高齢被害者の損害論
第1章 治療費
第1 治療費
第2 治療費に関する高齢者問題
第3 治療費に関する裁判例
第2章 介護費用
第1 介護費用
第2 介護費用に関する高齢者問題
第3 介護費用に関する裁判例
第3章 消極損害
第1 消極損害
第2 消極損害に関する高齢者問題
第3 消極損害に関する裁判例
第4 消極損害に関する裁判例一覧表
第4章 慰謝料
第1 慰謝料
第2 交通事故における慰謝料
第3 慰謝料に関する高齢者問題
第4 慰謝料に関する裁判例
第5 慰謝料に関する裁判例一覧表
第5章 過失相殺
第1 過失相殺
第2 過失相殺に関する高齢者問題
第3 過失相殺に関する裁判例
第4 過失相殺に関する裁判例一覧表
第6章 素因減額
第1 素因減額
第2 素因減額に関する高齢者問題
第3 因果関係・素因減額に関する裁判例
第7章 損益相殺
第1 損益相殺
第2 損益相殺が問題となる給付
第3編 高齢加害者の責任論
第1章 責任能力
第1 責任能力
第2 責任能力に関する高齢者問題と裁判例
第2章 責任斟酌事由
第1 責任斟酌事由
第2 責任斟酌事由に関する高齢者問題
第3 責任斟酌事由に関する裁判例
第3章 家族の責任
第1 家族の運行供用者
第2 家族の民法上の責任
第4章 主治医等の責任
第1 医師の責任
第2 運転免許に関する医師の役割
第3 患者の事故における医師の責任
第4 公安委員会の責任
第5章 高齢者事故における保険
第1 責任保険
第2 自動車保険
第3 個人賠償責任保険