- 高齢者のモビリティ
-
運転可否判断から移動支援まで
Maintaining Safe Mobility in an Aging Society京都大学学術出版会
デイビット・W.エビー リサ・J.モルナー ポーラ・S.カートジ 堀川悦夫 峯とも子- 価格
- 3,960円(本体3,600円+税)
- 発行年月
- 2020年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784814002979
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
運転可否判断から移動支援まで
Maintaining Safe Mobility in an Aging Society
京都大学学術出版会
デイビット・W.エビー リサ・J.モルナー ポーラ・S.カートジ 堀川悦夫 峯とも子
[BOOKデータベースより]
加齢に伴う運転技能の変化、服用薬の影響、運転可否判断とその評価、免許交付政策、自動運転と先端技術、道路交通デザイン、運転引退後の移動支援…。高齢者の運転をめぐる問題は多岐にわたる。またそこには多様な要因が関わることから、広範な専門分野の知見を踏まえた学際的な視点が必須である。本書は高齢者のモビリティに関わる12の主要テーマを詳細に分析し、現実的な解決策を提示。安全な交通社会への道筋を拓く必読書であり、巨大なソースブックである。
第1章 イントロダクション(人口動向;運転の動向;交通安全;モビリティニーズ)
[日販商品データベースより]第2章 高齢者によく見られる機能低下と運転(精神運動に関する諸能力;視覚に関する諸能力;認知に関する諸能力;まとめ)
第3章 運転に必須な技能(運転タスクの解析;運転者の技能と制御に関する階層的モデル;まとめ)
第4章 健康状態と運転(視覚;聴覚;心血管系;脳血管系疾患;神経系;代謝系疾患;呼吸器系;筋骨格系;精神障害;まとめ)
第5章 薬物と運転(高齢者における薬物使用の割合;薬物と安全運転;まとめ)
加齢に伴う運転技能の変化,服用薬の影響,運転可否判断とその評価,免許交付政策,自動運転と先端技術,道路交通デザイン,運転引退後の移動支援……。高齢者の運転をめぐる問題は多岐にわたる。またそこには多様な要因が関わることから,広範な専門分野の知見を踏まえた学際的な視点が必須である。本書は高齢者のモビリティに関わる12の主要テーマを詳細に分析し,現実的な解決策を提示。安全な交通社会への道筋を拓く必読書であり,巨大なソースブックである。