- ハート対ドゥオーキン論争のコンテクスト
-
- 価格
- 6,050円(本体5,500円+税)
- 発行年月
- 2020年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784792306762
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 法実証主義の現代的展開
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2014年09月発売】
- よくわかる法哲学・法思想 第2版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2015年06月発売】
- 遵法責務論
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2016年08月発売】
[BOOKデータベースより]
司法的裁量をめぐるH.L.A.ハートとロナルド・ドゥオーキンの論争。20世紀後半の英語圏における法哲学上の最重要の論争を、当時の文脈の中に位置づけた上で、その論争の行方を探る。本書では「ハート対フラー論争」にも再注目する。
第1部 ハート対ドゥオーキン論争―司法的裁量をめぐって(H.L.A.ハートの未発表論文「裁量」(1956年)について;ハート対フラー論争における法解釈の問題;ハート対ドゥオーキン論争―司法的裁量をめぐって;ハート対ドゥオーキン論争の行方―H.L.A.ハートの司法的裁量論の再検討)
[日販商品データベースより]第2部 法の一般理論としての法概念論の方法論的可能性(法理論の普遍性について―ジョセフ・ラズの議論を手がかりとして;法の一般理論としての法概念論の方法論的可能性―法の概念と法の性質の関連を手がかりとして;ハートの司法的裁量論の法理論上の位置づけ―法の一般理論としての法概念論の在り方との関連で)
司法的裁量をめぐるハートとドゥオーキンの論争。20世紀後半の英語圏における法哲学上の最重要の論争を、当時の文脈(コンテクスト)の中に位置づけた上で、その論争の行方を探る。