この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 消防設備アタック講座 上 6訂版
-
価格:3,685円(本体3,350円+税)
【2015年08月発売】
- 消防設備アタック講座 下 6訂版
-
価格:3,685円(本体3,350円+税)
【2015年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,685円(本体3,350円+税)
【2015年08月発売】
価格:3,685円(本体3,350円+税)
【2015年08月発売】
[BOOKデータベースより]
予防行政の重要性―予防行政を守り育てる努力を
市街地大火とその対策―防火木造と消防力で市街地大火を防ぐ戦略は世界でも特異
糸魚川市の大規模火災と準防火地域―糸魚川市の大規模火災のメカニズムと防止対策
昭和40年代(1965〜74)の防火法令の改正―多数の死者を伴うビル火災の頻発と相次ぐ防火法令の改正強化
大洋デパート火災と遡及適用及び規制強化の効果―遡及適用と昭和40年代(1965〜74)の防火法令改正強化の効果
スプリンクラー設備の基準を定めるのは建築基準法?―消火設備は制定時から建築基準法の守備範囲なのに消防法で基準を定めているのは何故か?
消防法と建築基準法―火災の発展段階に応じた消防法と建築基準法の役割分担
複合用途防火対象物(1)―防火法令における「用途」の位置づけと複合用途防火対象物
複合用途防火対象物(2)―用途が複合することと管理権原が分かれていること
複合用途防火対象物(3)―41号通知はなぜ昭和50年(1975)に定められたのか?〔ほか〕