- 学級づくりに役立つ!毎日できる「昔遊び・伝承遊び」
-
- 価格
- 2,156円(本体1,960円+税)
- 発行年月
- 2020年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784184119253
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- デジタル学習基盤と情報活用能力
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年07月発売】
- 風穴をあける学校
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年07月発売】
- さわがしいクラスの伸ばし方
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2025年08月発売】
- 対話と協力を生み出す協同学習
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年01月発売】
- 松岡正剛の国語力
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
日本には、昔から多くの昔遊び・伝承遊びが伝わってきています。この本は、学級づくりに役立つ昔遊び・伝承遊びを、60本選んだものです。本書にある一つひとつの遊びは、休み時間や放課後はもちろん、朝の会や授業でも、すぐにできるものです。
1章 学級づくりに生かす「昔遊び・伝承遊び」(昔遊び・伝承遊びとは;昔遊び・伝承遊びのよさや魅力;昔遊び・伝承遊びを学級づくりに取り入れる)
[日販商品データベースより]2章 毎日できる「昔遊び・伝承遊び」場面別40選(朝の会・帰りの会が盛り上がる昔遊び・伝承遊び;楽しい学級にする昔遊び・伝承遊び;隣の子と仲良くなる昔遊び・伝承遊び ほか)
3章 毎日できる「昔遊び・伝承遊び」内容別20選(おはじき;あやとり;ビー玉遊び ほか)
かくれんぼ、缶けり、ハンカチ落とし…。昔ながらの遊びには、道具が少なくすぐに遊べたり、ルールが簡潔で工夫ができたりするものがたくさんあります。本書では、学級づくりに役立つ60の昔遊びを紹介。4コマ漫画で遊びの行い方もわかって便利に活用できます!