ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
一生モノの基礎知識 マンガで教養
朝日新聞出版 大竹恵理子 兎月メイ 朝日新聞出版
点
独学でも着物が着られるように!この一冊からワクワクする着物生活がはじまります。着付けや帯結びの手順も写真でわかりやすく解説。
1章 着物2章 帯3章 コーディネートと季節4章 着物の小物5章 着付け6章 帯結び7章 着物でお出かけ、手入れ8章 着物を手に入れる
自宅で気軽に着付けを楽しめる、着物初心者むけの入門書。着付けの基本から、着物・帯・小物の基礎知識、着物の組み合わせ方・選び方、お手入れ方法までマンガと写真、イラストでわかりやすく解説します。1章 着物着物の各部の名称/フォーマル着物とカジュアル着物/江戸小紋/小紋/紬/木綿の着物/ポリエステル着物2章 帯帯の種類/袋帯/名古屋帯/半幅帯/へこ帯/帯の柄つけ3章 コーディネートと季節染めと織り/着物と帯の組み合わせ/コーディネート/四季の着物カレンダー/袷と単衣/夏着物/ゆかた/羽織/冬の装い4章 着物の小物長襦袢/半衿/半衿のつけ方/帯揚げ/帯締め/帯揚げと帯締めのコーディネート/帯留めと根付/バッグ/足袋/履物5章 着付け着付けに必要なもの/着付けの流れ/着る前の準備/足袋をはく/裾よけ、肌襦袢をつける/補正のしかた/長襦袢を着る/伊達締め、腰紐の結び方/着物を着る/ゆかたを着る6章 帯結び帯結びの種類/お太鼓結び/帯締めを結ぶ/帯揚げを結ぶ/角出し/割り角出し/ラクに着るためのポイント/きれいな着姿になるために7章 着物でお出かけ、手入れ着物のときのヘアスタイル/所作/着崩れ/脱いだあとにすること/手入れと収納/たたみ方/着物仲間/着物でお出かけ8章 着物を手に入れる着物の入手方法/おあつらえ/プレタ着物/リサイクル着物/最初にそろえるとよいもの<コラム>和の図鑑:伝統模様/着物と帯の産地/日本の色
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
マイナビ出版編集部
価格:2,497円(本体2,270円+税)
【2023年07月発売】
文化出版局 文化女子大学
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【1999年03月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
藤沢晃治
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2020年01月発売】
せなけいこ
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年03月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
独学でも着物が着られるように!この一冊からワクワクする着物生活がはじまります。着付けや帯結びの手順も写真でわかりやすく解説。
1章 着物
[日販商品データベースより]2章 帯
3章 コーディネートと季節
4章 着物の小物
5章 着付け
6章 帯結び
7章 着物でお出かけ、手入れ
8章 着物を手に入れる
自宅で気軽に着付けを楽しめる、着物初心者むけの入門書。着付けの基本から、着物・帯・小物の基礎知識、着物の組み合わせ方・選び方、お手入れ方法までマンガと写真、イラストでわかりやすく解説します。1章 着物着物の各部の名称/フォーマル着物とカジュアル着物/江戸小紋/小紋/紬/木綿の着物/ポリエステル着物2章 帯帯の種類/袋帯/名古屋帯/半幅帯/へこ帯/帯の柄つけ3章 コーディネートと季節染めと織り/着物と帯の組み合わせ/コーディネート/四季の着物カレンダー/袷と単衣/夏着物/ゆかた/羽織/冬の装い4章 着物の小物長襦袢/半衿/半衿のつけ方/帯揚げ/帯締め/帯揚げと帯締めのコーディネート/帯留めと根付/バッグ/足袋/履物5章 着付け着付けに必要なもの/着付けの流れ/着る前の準備/足袋をはく/裾よけ、肌襦袢をつける/補正のしかた/長襦袢を着る/伊達締め、腰紐の結び方/着物を着る/ゆかたを着る6章 帯結び帯結びの種類/お太鼓結び/帯締めを結ぶ/帯揚げを結ぶ/角出し/割り角出し/ラクに着るためのポイント/きれいな着姿になるために7章 着物でお出かけ、手入れ着物のときのヘアスタイル/所作/着崩れ/脱いだあとにすること/手入れと収納/たたみ方/着物仲間/着物でお出かけ8章 着物を手に入れる着物の入手方法/おあつらえ/プレタ着物/リサイクル着物/最初にそろえるとよいもの<コラム>和の図鑑:伝統模様/着物と帯の産地/日本の色