この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 賃貸借からの離脱とその存続
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年09月発売】
- 筆界認定に関する表示登記の運用見直し関係資料集
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年10月発売】
- マンガでやさしくわかる親・家族が亡くなった後の手続き
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年08月発売】
[BOOKデータベースより]
この1冊でマンション建替え・「修繕・改修」等の確認・権利変換手続・敷地売却に関する手続と登記がわかる。時系列順に確認でき、通達・関係資料で根拠もわかりやすい!豊富な書式(66例)、図表、フローチャートを多数収録。マンション再生を検討する全ての関係者必読!
序章 本マニュアルの目的とマンションの現状について
[日販商品データベースより]第1章 マンション建替えに係る法律上の手続
第2章 建替え実施計画の策定実務
第3章 耐震性不足のマンションに係るマンション敷地売却制度
第4章 マンション建替事業における登記手続
第5章 敷地売却事業における登記手続
付録
豊富な書式66例、多数の図表フローチャート収録!
時系列順に確認でき、通達・関係資料で根拠もわかりやすい!
●マンション再生について、フローチャートや図表で検討事項、選択肢、事業スケジュールを提示し、法的チェックポイント、登記手続を具体的に解説。
●老朽化の判定、費用算定、改善効果、建替え決議の成立要件 関係権利者との調整などがわかる、マンション再生に関わるすべての実務家にとっての必読書。
●そのほか、資金調達問題、相続が発生している場合、区分所有者が行方不明の場合、権利変換期日後の明渡しに応じない場合の対処法についても言及。
【目次】
序 章 本マニュアルとマンションの現状について
第1章 マンション建替えに係る法律上の手続
第1節 区分所有法と円滑化法の関係
第2節 区分所有法に基づく建替え決議の手続
第3節 円滑化法に基づく事業実施の手続
第2章 建替え実施計画の策定実務
第3章 耐震性不足のマンションに係るマンション敷地売却制度
第4章 マンション建替事業における登記手続