この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人生の最期に間違えない生前整理と手続きがぜんぶわかる本 改訂版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年01月発売】
- 判例INDEX 事故状況別に見る交通事故300判例の過失相殺率
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2020年09月発売】
- 判例INDEX 後遺障害別に見る交通事故300判例の慰謝料算定
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2020年01月発売】
- 実例と経験談から学ぶ資料・証拠の調査と収集 相続編
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2022年02月発売】
- 負けない相続
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
交通事故件数はここ数年、減少傾向にあるが、交通事故における損害賠償請求訴訟は増加傾向にあります。これは、損害保険会社が提供する弁護士費用補償特約の流通が影響しており、これまで被害者が泣き寝入りしてきた軽微な少額案件でも適切な賠償を得られるチャンスが増えています。そこで本書では、弁護士や専門家向けに、交通事故事件の受任から訴訟等の終局的解決に至るまでの要所における交渉術、証拠収集テクなど、実践的ノウハウを紹介しています。
第1章 交通事故事件の流れ―頸椎捻挫・腰椎捻挫に焦点を当てて(総論1 交通事故事件の流れ;総論2 頸椎捻挫・腰椎捻挫の基本的知識;総論3 診断書等の重要資料;総論4 14級9号の考慮要素;各論1 交通事故事件の相談受任 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 後遺障害ごとの諸問題(特に神経症状を中心に)(“14級の問題点”;“12級13号と14級9号の分水嶺”;膝と足首;肩;手首 ほか)
弁護士向けに交通事故案件対応の実務を解説した1冊。交通事故事件の受任から訴訟等の終局的解決に至るまでの要所における交渉術、証拠収集テクなど、実践的ノウハウを紹介。